無垢と暮らす、秋田の森から

秋田県北秋田市材木町に拠点を持つ木工・家具職人ブランドです。
無垢材にこだわり、「木が一番良い状態でいられるような商品をつくる」という理念のもと、職人が手を動かし続けています。
個人宅・企業からのオーダー家具や木製雑貨の製作を日々行い、木の温もりと自然が作るデザインを大切にしてきました。
地域の材と職人の技を活かして、暮らしに馴染む家具づくりを積み上げてきたその歩みが、HOLTOのものづくりの根幹です。

あなたの暮らしに応える、オーダー家具から雑貨まで

テーブル・ボード・リビング家具などの本格オーダー家具から、カッティングボードや小物雑貨まで幅広く手がけています。
たとえば、ウォールナットのテーブルや楢スポルテッドのリビングボード、サイズ・仕様を相談できる無垢材の雑貨なども展開。
製作にあたっては、住まいや用途、素材の趣向を丁寧にヒアリングし、設計・製造・納品までを一貫して対応。
木が持つ表情を活かしながら、暮らしにフィットする家具をつくります。

素材を尊び、使い手とともに育つ家具

大きな特徴として「無垢材であること」「素材を活かす設計であること」「手仕事であること」にあります。
木の節・木目・色味を活かし、機械だけでは出せない風合いを手仕上げで追求し、さらには無垢材が持つ特性を考慮しつつ、暮らしの変化にも対応できる仕様で設計されています。
家具の素材として「木そのもの」が主役になり、日常の中で“育てる家具”として暮らしに寄り添う設計スタイルが際立っています。

木が一番良い状態でいられるように

こだわりは、「木が最良の状態を保つ設計」「素材選定から丁寧に」「使い手が心地よく長く使えること」です。
無垢材の持つ「呼吸」「変化」「風合い」を大切にし、仕上げ・加工・木取り・寸法に至るまで配慮しています。
例えば、スポルテッド(樹液などの影響で生まれる模様)のある木材を使った家具も扱い、素材の個性をデザインとして取り入れています。
また、雑貨においても小ぶりながら素材感を楽しめるアイテムを展開し、「木を感じる暮らし」をトータルで提案しています。

暮らしに馴染む木の家具が、地域から全国へ

個人宅・企業向けオーダー家具多数の実績があります。
サイト内で紹介されている事例として、杉天板のテーブル、楢スポルテッドのリビングボード、ウォールナットテーブルなどがあり、サイズ・素材ともにカスタマイズ可能な仕様となっています。
小物雑貨もラインナップされており、「暮らしに木を取り入れる」提案を幅広く行っています。
木の魅力を活かした家具づくりが、使い手の住まいや空間でしっかり機能していることが評価されています。

参照:HOLTO | ORAe アキタファニチャー

会社名 HOLTO
所在地 秋田県北秋田市材木町1-17 TANOCビル1F
電話番号 090-6782-5193
総合得点 -
0

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

HOLTO

クチコミ投稿の注意点