素材と出会い、暮らしをかたちに
佐賀県佐賀市諸富町の地にて、木という素材を使い「時代や流行に左右されず永く使える家具をつくる」という思いを掲げてスタートしました。
その歩みの中で、住宅家具からキッチン・雑貨に至るまで幅広く手がける一方、無垢材の魅力と木工の手仕事を重視する姿勢を貫いています。
無垢材から雑貨まで、暮らしを木で彩る
オーダーメイド家具の製作を柱に、オリジナル家具・キッチンボード・カッティングボードやスプーンなどの木製雑貨まで幅広いサービスを提供しています。
サイズ・素材・仕様を自由にカスタマイズできる相談設計から、オンラインショップを通じた既製アイテム購入まで、住まいの空間や用途に合わせた木の提案を行っています。
木の雑貨も含めて、「家具だけでなく暮らしに馴染む木製品全体」を手がける工房です。
無垢材と手仕事を暮らしに届ける
大きな特徴は、“無垢材を中心に、使い手の暮らしに合わせた仕様でつくる”という点です。
チェア・テーブル・ベンチ・タオルラック・カッティングボードなど、多用途に対応可能で、「木材の自然な風合いを活かして作ってくれる」という口コミもあります。
また、小規模ながらデザイン科を卒業した制作者が手がけることで、素材・構造・仕上げまで細やかに設計されており、オーダー家具ならではの“暮らしにフィットする家具”を実現しています。
暮らしに“息づく”木の家具設計
こだわりは、①無垢材の良さを活かすこと、②機能とデザインの調和、③長く使えることを前提とした設計です。
創業者自身が「お客様と一緒に時間を過ごす家具をつくりたい」と語っており、家具が“家族の時間を支える存在”になることを目指しています。
木目・色味・節など素材ごとに個性がある無垢材を採用し、仕上げにも丁寧な手仕事を施すことで、経年変化による味わいも楽しめる家具が生まれています。
暮らしに寄り添う家具が、日々を彩る
佐賀県・九州地域を中心に、椅子・テーブル・デスク・タオルラック・小物雑貨など、多種多様な木製品を製作・納品してきた実績があります。
オンラインショップやハンドメイドマーケットでも紹介されており、購入者からは「素敵なまな板をありがとう」「プレゼントとしても最適」という声が寄せられています。
“家具だけでなく暮らしの細部に木を生かす”提案によって、工房の信頼性と支持が確立されています。
参照:栗秋木工
レビュー
0